地域文化研究 第9号 2006年12月1日発行

教育と法と文化-教育基本法改正問題に問われているもの-
眞田芳憲 1-21


ソウルフード秘話-アフリカの食文化と共同体-
松本祥志 22-42

  

ウズベキスタンに見る東西文明交流の記憶-ペルシアの宗教表象と中国の製紙技術伝播-
久田博幸 43-60

 

パールシーの慈善行為の効果-インド宗派暴動の視点から-

香月法子 61-76


二十世紀初頭ドイツの徒弟団体-ベルリン徒弟協会の成立過程を中心に-
大森北文 77-102


江戸幕府の観光・行楽地開発と経営
飯岡正毅 103-122


資源問題と民主主義
佐々木建 123-146


ハイパー・インダストリアル社会におけるジャンダーと労働
櫻井秀子 147-165

  

非資本主義の経済体制 -イスラーム経済の場合-
黒田美代子 166-188

  

《書評》

『再魔術化する世界~総力戦・〈帝国〉・グローバリゼーション』 『受苦者のまなざし~初期マルクス再興』山之内靖著
小林宏 189-197

 

「一国二制度」理論の形成と発展

金永完 198-227

 

中国という世界 -日本人の中国理解のために-

加藤淳平 228-247

 

地域文化学会、月例研究会・公開セミナー活動記録

 

執筆者紹介


編集後記

 


Copyright (C) 1998-2012 ARACS All Rights Reserved.